乾燥壬生菜の製品概要京漬物でもおなじみ、京都の伝統野菜「壬生菜」。中でも京壬生菜の指定産地・日吉町で栽培された壬生菜は、香り高く、ピリッとした辛味がまるでハーブのようと評判の逸品です。乾燥させることでほろ苦い風味がやさしくなり、辛味が旨味を引き立てる上品な仕上がりに。葉はふんわり、茎はシャキッと。部位ごとに異なる食感も魅力で、料理に取り入れることでアクセントある一品が生まれます。和洋問わず、香味野菜として惣菜・トッピング・ミックス素材など幅広く活用可能です。特徴京都府日吉町産:ブランド京野菜「京壬生菜」指定産地の壬生菜を使用。食感:葉はやわらかく、茎はシャキシャキ。香りと辛味のコントラストが特徴。ブドウ糖不使用:素材そのまま加工をしています。主な用途香味野菜トッピング(ラーメン・サラダ・冷やし麺)彩りとアクセントを加える和風惣菜・スープ素材OEM商品原料(ピリ辛青菜ミックス・乾燥薬味)フレーバー素材(オイル・ソース・ふりかけ展開)製品仕様項目内容原料産地京都府(契約農家)規格細切り保存方法常温(高温多湿を避けて保管)賞味期限出荷日より6ヶ月最小ロット10袋~/100gパウダー可能製造時期夏場以外加工・供給体制Agritureでは、契約農家との連携と自社の加工施設により、安定的な原料供給と高品質な製造を実現しています。OEM製造にも柔軟に対応可能で、規格変更やパッケージングのご相談も承っております。特注サイズ対応(カット厚変更・形状調整):10kg以上の注文より相談可能OEM対応:可能大ロットでの製造:可能(製造時期の3ヶ月前に要相談)サンプル・お問い合わせまずはお試し用サンプルのご用意も可能です。初回のお取引は有料での支給。OEM開発や安定供給のご相談も、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームinfo@agriture.jp