弊社が過去に関わったプロジェクトの一例を紹介するページを作成しました。乾燥野菜プロジェクトページ:https://agriture.jp/project農作物の商品開発事例株式会社クボタ 様株式会社クボタが運営するべっぴんふぁーむとのコラボ企画で、クボタグループにて運営するクボタファームで育てたトマトを使用し、同社の社内向けでの用途としてドライトマトを製造いたし ました。 事例ページ:https://agriture.jp/project/kubotaやりすぎトマト京丹後・久美浜でアスリート野菜と言われるほど厳しい環境で育ち甘味と酸味がギュッと濃縮したトマトを栽培されている和田農園さんの「やりすぎトマト」をいただき、製品化しました。糖度が高いトマトは乾燥が難しいですが、温度調整やカット方法の工夫をしております。事例ページ:https://agriture.jp/project/tomatoドライりんごの事例株式会社ワンズデイリー 様ペット向けの商品開発の一環として、木から落ちて規格外になったりんごを、人もペットも食べやすいスティック状に加工しました。砂糖は使用せず、素材本来の自然な甘みを活かしたヘルシーなおやつに仕上げています。サクサク軽い食感のスティックタイプなので、手軽にあげられるのも魅力です事例ページ:https://agriture.jp/project/ones-daily株式会社オリゼ 様「地球を発酵させる」というミッションのもと、米麹を軸にした砂糖不使用、無添加、グルテンフリーのグラノーラおよび米麹ソースを製造・販売されている株式会社オリゼさんにてドライりんごを提供し、期間限定のメープル&アップルグラノーラを開発いただきました。事例ページ:https://agriture.jp/project/oryzae乾燥野菜を使った企画貝印株式会社 様貝印株式会社が運営するオンライン料理教室「Chefon」にて、ミシュラン一つ星「一凛」店主・橋本幹造氏が提唱する、旨味が凝縮した乾燥野菜を使った『週に一度は食べたい料理』全8品の動画およびレシピを制作しました。事例ページ:https://agriture.jp/project/chefon国産乾燥野菜とドライフルーツAgritureでは、規格外野菜をアップサイクルした乾燥野菜をはじめ、京野菜や各地域の伝統野菜など、持続可能な食材の調達と食品ロス削減に取り組んでおります。乾燥野菜の導入をご検討の企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。